*この記事は
すまいの雑貨店sumaoの
二つの寿司桶になるおひつモニターとして
書くものです
*順番に読みたい方はこちらから
1. 【ご報告】「二つの寿司桶になるおひつ」のモニター就任!!
2. 生野菜を食べたい日の手巻き寿司
3. 寿司飯を上手につくるコツ
4. 湯だめうどん
5. 色あざやかな寿司飯でちらし寿司♪
6. 韓国巻き寿司風の手巻き寿司
7. おひつごはんでカレー
8. 華やかさを増すお赤飯
そうめんでつけ麺をしました♪
温かく食べ続けるために
寿司桶が重宝!!
お湯を張った寿司桶に
茹でたそうめんと茹で汁を。

鶏肉と野菜と麹と塩で
なんとなくつくったスープに
そうめんをつけながら
いただきました!
最後まで温かく食べられるって
幸せです♡
二つの寿司桶になるおひつなので
寿司桶が二つあることも
活かせます!!
麺を何度かにわけて茹でるときや
麺を何箇所かに置きたいときにも
いいですね^^
*二つの寿司桶になるおひつが気になった方は
ぜひこちらの記事も
1. 【ご報告】「二つの寿司桶になるおひつ」のモニター就任!!
2. 生野菜を食べたい日の手巻き寿司
3. 寿司飯を上手につくるコツ
4. 湯だめうどん
5. 色あざやかな寿司飯でちらし寿司♪
6. 韓国巻き寿司風の手巻き寿司
7. おひつごはんでカレー
8. 華やかさを増すお赤飯
8. 華やかさを増すお赤飯
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram
コメント