*この記事は
すまいの雑貨店sumaoの
二つの寿司桶になるおひつモニターとして
書くものです
*順番に読みたい方はこちらから
1. 【ご報告】「二つの寿司桶になるおひつ」のモニター就任!!
2. 生野菜を食べたい日の手巻き寿司 〜二つの寿司桶になるおひつ〜
3. 寿司飯を上手につくるコツ 〜二つの寿司桶になるおひつ〜
4. 湯だめうどん 〜二つの寿司桶になるおひつ〜
ひな祭りですね
色あざやかな寿司飯は
黒米のおかげ✨✨
米農房そまねこさん直伝っ!!
黒米と酢の成分の
化学反応なんですって
化学反応なんですって
わが家に来てからは
寿司飯づくりが
とーーーっても気軽♪
とーーーっても気軽♪
硬めに炊いたごはん(洗い米2.5合)に
本みりん (煮切ったもの)大さじ2
酢 大さじ2
を合わせて混ぜるだけ
ベチョベチョになりません✌️
ちらし寿司の具はできる範囲で🌸
ちりめん →から炒り
椎茸 →醤油と酒で味付け
菜の花 →サッと蒸し煮
人参 →型抜き
卵 →薄焼き
つくって楽しい
食べておいしいちらし寿司😉
寿司桶のおかげで気軽につくれて
美しく見えて
いいこといっぱい♡
寿司桶のおかげで気軽につくれて
美しく見えて
いいこといっぱい♡
余談ですが
家族が「奇跡!」と
言っていましたが
言っていましたが
闇雲に味噌汁を
つくっているわけではないんですー
つくっているわけではないんですー
味噌汁をつくるも
味噌汁をつくらないも
日々真剣に考えてます✨✨
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram
コメント