1kgの味噌をつくるときの
ボールの大きさは?
詰める容器の大きさは?
改めて確認したくて
1kgの味噌を
つくってみました~。

まず1kgの味噌を
仕込むための材料。
米麹 280g
大豆 280g
塩 111g
足りないのでは?と思った方
安心してください~。
大豆は2.2倍ほどの重さに
なります。
2.5リットルのボールで
最初に試したところ
しっかり混ぜるには
小さい・・・。
米麹と塩を合わせるには
十分だけど
煮た大豆を入れるとね・・・。
そこで
3.5リットルのボールに
サイズアップ!!
十分でした。
材料をしっかり混ぜることが
大切なので十分な大きさの
ボールがつくりやすいですね。
しっかり混ざったら
味噌を丸めて
空気が入らないように
容器に詰めていきます。
使用したものは
1.2リットルのタッパー。

いい感じに収まります。
あまり隙間がなさすぎると
味噌がふくらんできたときや
たまりが大量発生したときに
大変なことに・・・。
大きすぎず小さすぎず!
と、いうことで
1kgの味噌をつくるには
3.5リットルのボールと
1.2リットルの容器があれば
大丈夫でした。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram
コメント