ひな祭りをちらし寿司でお祝い!
*この記事は
すまいの雑貨店sumaoの
二つの寿司桶になるおひつモニターとして
書くものです
*順番に読みたい方はこちらから
1. 【ご報告】「二つの寿司桶になるおひつ」のモニター就任!!
2. 生野菜を食べたい日の手巻き寿司
3. 寿司飯を上手につくるコツ
4. 湯だめうどん
5. 色あざやかな寿司飯でちらし寿司♪
6. 韓国巻き寿司風の手巻き寿司
7. おひつごはんでカレー
8. 華やかさを増すお赤飯
9. そうめんでつけ麺
10. たけのこごはん
11. のり弁
12. 混ぜ寿司
13. 混ぜ寿司
14. うどんパーティー
15. 混ぜ寿司
16. つけ麺
17. 冷やしそうめん
休日に一足早く
ひなまつりのお祝い
わたしは寿司飯担当
父娘コンビが具を担当
包丁に挑戦して
菜の花を切ったり
具を飾ったり
つくって食べて
大満足だった様子🧒💕
家で手作りちらし寿司を楽しめるのは
寿司桶のおかげ!!
愛用して早一年
寿司飯 がほどよくしっとり仕上がり
寿司桶さえあれば
よろこんでつくります♪寿司飯🙆♀
なかったら辞退します🙅♀
それぐらい違いますよ〜
🧒がとても気に入った様子なので
お祝いの食事にちらし寿司が
増えそう✨✨
一生ものの道具との出会いに感謝して
しっかり楽しく使っていこう😁
この二つの寿司桶になるおひつの詳細は
すまいの雑貨店sumaoさんの
ホームページにてご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
すまいの雑貨店sumaoさんの
ホームページにてご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
https://sumao.info/zakka/susiokeohitu/
オンラインショップでも!
↓ ↓ ↓
https://sumaonet.stores.jp/items/5ebe538dcee9ea57bddb10b3
*二つの寿司桶になるおひつが気になった方は
ぜひこちらの記事も
1. 【ご報告】「二つの寿司桶になるおひつ」のモニター就任!!
2. 生野菜を食べたい日の手巻き寿司
3. 寿司飯を上手につくるコツ
4. 湯だめうどん
5. 色あざやかな寿司飯でちらし寿司♪
6. 韓国巻き寿司風の手巻き寿司
オンラインショップでも!
↓ ↓ ↓
https://sumaonet.stores.jp/items/5ebe538dcee9ea57bddb10b3
*二つの寿司桶になるおひつが気になった方は
ぜひこちらの記事も
1. 【ご報告】「二つの寿司桶になるおひつ」のモニター就任!!
2. 生野菜を食べたい日の手巻き寿司
3. 寿司飯を上手につくるコツ
4. 湯だめうどん
5. 色あざやかな寿司飯でちらし寿司♪
6. 韓国巻き寿司風の手巻き寿司
7. おひつごはんでカレー
8. 華やかさを増すお赤飯
9. そうめんでつけ麺
10. たけのこごはん
11. のり弁
12. 混ぜ寿司
13. 混ぜ寿司
14. うどんパーティー
15. 混ぜ寿司
16. つけ麺
17. 冷やしそうめん
8. 華やかさを増すお赤飯
9. そうめんでつけ麺
10. たけのこごはん
11. のり弁
12. 混ぜ寿司
13. 混ぜ寿司
14. うどんパーティー
15. 混ぜ寿司
16. つけ麺
17. 冷やしそうめん
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
◆ ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/misosoup-mk
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/misosoup-mk
◆ Instagram
【お知らせ】キッチンにしまち月いちマーケット
キッチンにしまち月いちマーケット
3/6(土)に開催!
Open 11:00
Close 16:00
キッチンにしまち にて
”毎日の食事をおいしく健康的に楽に続ける” を
お手伝いする商品をご用意してお待ちしています!

米粉蒸しぱんのメニューは
🍇プレーン 220円
🍇黒糖 230円
🍇玄米&レーズン 290円
新作「玄米&レーズン」は
玄米粉と白米粉を独自配合でブレンド(玄米粉多め)
食事にもおやつにも
ピッタリな感じに仕上がりました!
*容器や袋をお持ちいただくと10円引き
*いずれも原材料に大豆を含みます
*小麦、乳、卵不使用です
*プレーンと玄米&レーズンは砂糖不使用です
*当日中にお召し上がりください
*写真はイメージです
●ご予約も承ります。お弁当と一緒にぜひ!
キッチンにしまち
電話: 075-366-8570
メール: mail@kitchen-nishimachi.com
米粉蒸しぱんのご予約は前日正午まで
当日販売分もあります。なくなり次第、終了です
🌾 🌾 🌾
「黒豆味噌キット」のご予約も受付中!
3/4(木)正午までにご予約いただくと
キッチンにしまち月いちマーケットにて
お受け取りいただけます
キットと味噌仕込みのイメージを
写真にまとめました
ぜひご覧ください☺️
(写真は青大豆なのでイメージです)
(詳細やポイントは手順書にてお伝えします)
【キット内容】
・材料 できあがり1kgほど
黒大豆(煮て柔らかくした状態)
米麹&塩(混ぜた状態)
・容器
・容器に貼るラベルシール
・つくりかたの手順書
🖤黒大豆🖤
秋場農場 (北海道産、自然栽培)
🌾米🌾
百菜劇場 (滋賀県産、栽培期間中、農薬化学肥料不使用)
【仕込みの大まかな手順】
1. 黒大豆をつぶす
2. つぶした黒大豆と米麹&塩を混ぜる
3. 容器に詰める
(詳細はお渡しするレシピに記載します)
【ご自宅でご用意いただくもの】
○ 消毒用品(食品に使用できるなにか)
○ キッチンペーパー
○ ラップ
△ ボール、菜箸、キッチンばさみ
【お引き取り】
3/6(土)11:00-16:00
キッチンにしまち月いちマーケットにて
〒604-8640 京都市中京区聚楽廻西町188-42
二条駅から徒歩10分ほど
【お持ちもの】
・お代金2,500円税込(お釣りのご用意をしております)
・丈夫なマイバッグなどのお持ち帰り用袋
【ご予約】
3/4(木)正午までに下記フォームよりお願いします
【お問い合わせ】
わらいじわ かじまゆ宛 misosoup.mk★gmail.com
★を@に変更してください
24時間以上返信のない場合は受信できていない可能性があります
お手数をおかけしますが、再送信やSNS経由でのご連絡などをお願いいたします
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram
【レポート】キッチンにしまち米粉蒸しぱんデー
リクエストをいただき
開催しました♪
キッチンにしまち米粉蒸しぱんデー

・ケーキ風マーブル米粉蒸しぱん
・米粉蒸しぱんハンバーガーアレンジ
をお楽しみいただきました♪
混ぜて蒸す
そこにアレンジを加える
これだけでいろんな味や食感を
楽しめるのが
米粉蒸しぱんの魅力♡
原材料を選びたい方
手軽につくりたい方
市販(特に大量生産)の甘いものはちょっと苦手
そんな方に特にご好評いただいてます
開催リクエスト大歓迎です!!
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram
【0193】発酵食堂カモシカ「カモシカの手前味噌」(京都府0024)
発酵食堂カモシカ の
カモシカの手前味噌


発酵つながりの友人からの情報で
購入できました♪
おいしいー!!
濃厚です!!
青大豆の倍麹・・・
なかなか豪華です
これまで販売されていなかった味噌が
限定販売されているそう(友人談)
オンラインで購入できます!
GOOD NATURE STATIONの
一階にもありました!
発酵食堂カモシカさんと言えば!
このときに伺っていますね〜^^
もう5年前なのかぁ
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram
<味噌汁ざっくりレシピ00894> お餅でとろみ♪
お餅を切って
味噌汁の具の一部にすると
お汁がとろーり♡
とろみ付きの味噌汁になります
とろみがほしいときはもちろん
お餅が余ったときの有効活用にも✨✨
余談ですが
この日の食卓を見て
「お母さんのときにこれだけ(品数が)あったらパーティーだね」と言われました
一汁一菜の実践ぶりが
おわかりいただけるでしょうか?
魚を焼いたらパーティー!!
具沢山味噌汁のつくりかた
① 鍋に具を入れる
この日は
お餅 4分の1に切る
豆腐
大根
赤大根
人参
しめじ
② 水を加えて火にかける
③ 具に火を通す
( 土鍋使用。沸騰したら余熱調理!)
④ 火を止めてから味噌を加える
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
◆ ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/misosoup-mk
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/misosoup-mk
◆ Instagram
【レポート】キッチンにしまち月いちマーケット

2/6の
キッチンにしまち月いちマーケット
ご来店ありがとうございます😊
今回もお花が
華やかさと季節感を添えてくれました
今後、販売や体験会をされるそうです
ぜひフォローしてくださいね
→ 伊藤文化教室 💐



この日は百菜劇場 の
「味噌仕込みセット」お引き取り日
みなさん続々とお越しくださり
うれしい再会や
はじめましてのひととき
まさに味噌作りのご縁✨✨
早速仕込んだ様子を連絡くださる方もいて
すごーくうれしいです🥺
集まってわいわいは難しいけれど
それぞれの場所で味噌づくりを
楽しんでいると思うと
味噌汁研究家冥利につきます!!

味噌をつくるって
やはりいいな〜と思うので
3月もやろうかな、と
初めての企画だった
「味噌仕込みキット」の予約販売を
(👆とは別です⚠️)
今回は
・ゆでた青大豆など材料一式
・容器
・ラベルシール
・つくり方の説明書
でご用意しました
3月は黒大豆 ( 黒豆 )にしようかと企画中❣️
決まり次第ご案内しますね

キッチンにしまち月いちマーケット
3/6(土)
4/3(土)
もみなさんのお越しをお待ちしております☺️
https://fb.me/e/O4LsuGbN (Facebookへのリンクです)
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
ありがとうございます。
それでは、また明日!
★最新のイベント情報はこちらから
・~・*・~・*・~・*・~・
こちらも更新しています!
よかったら見てください😊
◆ Instagram